放送法

放送法は昭和25年に作られたんだって?

NHKしか無かった時代に作られたNHKのための法律が

いまだに変更されずにあることが変。

脳内いまだに戦後感覚か。 





NHKとの関係は民事です。
裁判所は銭はらうかどうかしか

決められない。間違っても警察ざたにはならん。
自転車の二人乗りなら立派
な刑事事件だが


刑事と民事のわかりやすい区別は。
警察が介入する、できるのが刑事、

できないのが民事









NHKが「国営放送」ではなく「公共放送」

国税ではなく「受信料」という方法を取っているのは、 

国家権力からの独立を守りつつ、
商業主義やスポンサーからの独立をも維持するためというのがたてまえ
要は受信料 という「国民からの出資」によって報道機関を成立させることで、
報道の中立性・自立性を保つシステムとして形成されたわけだ。
ところが現実は、偏向捏造を繰り返し、でたらめ三昧やりたい放題 

国営であろうが、公共であろうがどうでもいい 

早い話、このシステムは腐るということ、廃止がベスト 





ray
http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_01.html
日本放送協会受信規約


ではワンセグのケータイは受信機(家庭用受信機,携帯用受信機,自動車用受信機,共同受信用受信機等で,NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。
とあるので,ケータイのワンセグもこれに当たるとして受信料を徴収しようとしている 

しかしこれはNHKが勝手に作った受信規約であって放送法じゃない。
放送法では「放送の受信を目的としない受信設は除外する」と謳ってるのでワンゼグは対象外。
携帯は電話をするのが目的の機器であって放送受信が目的じゃない。
カーナビなんかも同様。対象はあくまで放送受信が目的の機器。

要は本来の用途が何であるかだろ。TV付き携帯であって携帯付きTVではないだろ?
あくまで携帯電話として認可を受けてる商品なんだから。

 戻る