2009・8・2
[キクイモ]    

 緑地帯の外側を覆う様に植えています。
切り花にも向く、小さなヒマワリのような花です。
後ろに種類の違うものを植えていますが、3年以上経っても花芽をつけません。

2009・7・5
[ヤマアジサイ]    

 緑地帯の一番奥にある、ヤマアジサイです。
白色〜淡いブルーになり、だんだん濃くなります。

2009・5・10
[ジンチョウゲ]  

 脇道沿いに植えてあります。蕾の頃から開花直後は淡いピンクで、だんだん白くなります。ピンクの時が一番きれいですが、気づいたらすでに白くなっていました。とても良い香がします。

[草ぼけ]

2009・5・03

 緑地帯の奥の草ぼけです。三井の森には多数自生しています。花の後、梅の様な大きな実を付け、果実酒になります。

2009・7・05

 7月の初めの様子です。手前に見えるのは山アジサイです。木がたくさん生えているので、あまり土が良くなく、なかなか植物が育ちませんが、少しずつグリーンを増やしています。

2009・8・24
[ナツユキカズラ]    

 夏の初めに頂いて植えたものが、すくすく育ち、次々に花を付けてくれています。
3年程前に、某ガーデンのショップで買ったものも植えていますが、そちらはあまり生育が良くないです。

2009・8・2
[ギボウシ]    

 緑地帯の外側を覆う様に植えています。
上のキクイモやキキョウより内側に、咲いています。
三井の森内にもたくさん自生しており、家のも、元々自生しているものです。

2009・8・2
[キキョウ]    

 緑地帯の外側を覆う様に植えています。
キクイモ・ツツジ・ムクゲ・キキョウを合わせています。

2009・5・18
[シラン] ラン科   

 駐車場の奥の庭にある、シランです。日向でも、元気に咲きますが、葉が日に焼けてしまう様です。

2009・5・18
[ミヤマオダマキ] キンポウゲ科   

 緑地帯や裏庭に数多くある、ミヤマオダマキです。昔からあり、種で沢山増えました。西洋オダマキに比べて、背丈が低めです。

2009・5・18
[ヤマアジサイ]    

 今年買ってきた、山野草のヤマアジサイです。綺麗なブルーの花で、普通の紫陽花とは違って、土の性質で花の色が左右されないそうです。

2009・5・25
[チゴユリ]    

 緑地帯のチゴユリです。かなり広い範囲に広がっていますが、丈が5センチ程の小さい花なので、あまり目立ちません。

2009・5・10
[ドウダンツツジ]  

 駐車場の奥の庭にある、ドウダンツツジです。今年は花つきがとても良くなりました。
 小さなスズランの様な花です。
 秋には真っ赤に紅葉します。

2009・5・10
[タイツリソウ]  

 何度、挑戦しても上手く育たないので、嫌煙していましたが、久々に買ってきました。緑地帯の奥の半日の所で様子を見ようと思っています。

2009・5・10
[フデリンドウ]  

 緑地帯にある、フデリンドウです。20年以上前から少しずつ増え、今では淡いブルーの花が一面に広がっています。夕方には花を閉じます。

2008.10

駐車場の奥にある、紅葉とドウダンツツジの紅葉の様子です。施設の前の三井のメインストリートのカラマツも黄色になり、ナナカマドの木も真っ赤な実を付け、高原の短い秋を彩っています。

庭の 四季
トップ
周辺 観光
ドライ フラワー
お食事
空室 状況

2008・10

〜緑地帯〜

 緑地帯の秋の様子です。奥に映っているのは目薬の木で、手前にあるのは、コアジサイです。桂の木の小判型の葉に一面がおおわれ、太陽に照らされてオレンジ色に染まっていました。
 落葉の時期には砂糖が焦げたような甘い匂いがします。