[エキナセア] キク科

 種でどんどん増え、年々大株になります。
切り花としても使えます。

2011・7・10
[スタキス・モニエリ 和:カッコウ草] シソ科 
[ベロニカ・ゲンチアノイディス] ゴマノハグサ科
2009・5・22

 去年植えたのですが、一年で倍ほどの大きさになりました。花樹は短いですが、青味がかった白い花で、とてもきれいです。

2010・8・14

 メインガーデンを駐車場から見たアングルです。今年は異常気象の影響で春寒く、夏は猛烈に暑く、秋がなくて一気に冬になり・・・といった状況で、毎年咲くはずの花が蕾を付けなかったり、花期がバラバラだったりで庭が荒れましたが、フロックスだけは例年になく旺盛で今年はこの花に随分助けられました。画像では分かりにくいですが、4種類程のピンク系の花があります。

2010・7・5
〜メインガーデン〜
[リナリア・ブレブレア] ゴマノハグサ科
2007・5

 リナリア・プレプレアです。薄いピンクと紫を並べて植えておいたら、2年目から、混ざった色になってしまいました。5月下旬〜10月位まで、花を付けます。
 種でもたくさん増え、優等生です。

[英:ラングワートorプルモナリア] ムラサキ科

2012・5・9

 玄関前のハーブガーデンにある、春一番に咲くラングワートです。綺麗なブルーのお花で、写真では分かりにくいですが、葉に水玉の様な白い斑点があります。裏庭にピンクも植えています。

[西洋オダマキ] 
2009・5・26

 西洋オダマキです。1年程で、株が大株になりました。咲き始めはスモークピンクの様な色ですが、咲くにつれてきれいなピンクになりました。

2007・5

 上の写真の庭の一番玄関よりにあるお花です。春先の、まだ他の花が咲き揃う前の寂しい庭を、真っ白な菜の花の様な花が華やかです。古株ですが、めずらしい種類らしく、本にも載っていないので名前が分かりません。
 

 玄関前にある庭です。
 山椒バラをシンボルツリーにしています。
 蕾の頃は濃いピンクで、咲き出すまでが一番華やかです。
 咲くと、淡いピンク色の花びらに中心が黄色いかわいい花ですが、椿の花の様に短命で、次々に花を落としてしまいます。初秋に緑色の実を付け、芳香が楽しめます。

 

2009・6・9
[山椒バラ] バラ科

 上の花の色違いです。淡いピンクの方がかわいいのですが、こちらの濃いピンクの方が増えて丈夫です。

2010・7・5
[スタキス・モニエリ 和:カッコウ草] シソ科 
[フロックス・ディベリカタ] ハナシノブ科(オイランソウ科) 

2009・5・03

 去年植えたお花です。弱そうな茎だったので、あまり期待していませんでしたが、株も倍くらいになり、花つきもよくなりました。

2009・5・30

 ペンステモン・スモーリーです。今年二株植えました。ペンステモンは大好きで、多数植えていますが、一番花期が長い様です。葉色もだんだん赤っぽくなり、変化が楽しめます。

[ペンステモン・スモーリー] ゴマノハグサ科
庭の 四季
トップ
周辺 観光
ドライ フラワー
お食事
空室 状況
[宿根イベリス]
2007・5

 宿根イベリスです。いくつかの株が集まり、ぎっしりと花を付けています。クレマチスとほぼ同じ時期に満開になり、庭が華やかになります。

 ホスタの大型種です。去年の秋に植えたばかりですが、大きく育っています。
イエローとグリーンのコントラストがきれいです。

2010・6・13
[ワイドブリム] 
[べロニカ・クレーターレイクブルー] 
2011・6・22

 べロニカの中で一番濃いブルーだという事です。
3株植えていますが、毎年株が大きくなります。背丈が大きく、60センチ程になるので、支柱を立てておかないと、倒れてしまいます。

 今年シンプリーガーデンで購入しました。
花の開花期が長く、1つの花が1カ月以上咲き続けています。庭の中でひときわ存在感があります。