追加/更新情報
「八つ縄文織りのバリエーションの作成」が更新されました
- 2019/6/11
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 機料・糸について
「使用筬の目安をつける」が更新されました。 - 2018/12/30
- 手織りコンテンツ > 八つ縄文織り > 八つ縄文織り豆知識に
「6,144patternの柄帳(柄の組織図集)が完成しました。」が追加されました - 2018/10/23
- 手織りコンテンツ > 柄のデザイン >
「Excelを使った組織図作成法」が更新されました - 2018/10/13
- 手織りコンテンツ > 八つ縄文織り > 八つ縄文織り豆知識に
「八つ縄文織りガイドブックができました」が追加されました - 2018/1/18
- 手織りコンテンツ > 八つ縄文織り > 八つ縄文織り作品展示室
「2017/12に行われました八つ縄文織り作品展」に更新されました - 2017/11/07
- 手織りコンテンツ > 八つ縄文織り > 八つ縄文織り豆知識
「倍率がもたらすもの」が更新されました - 2017/9/24
- 手織りコンテンツ > 八つ縄文織り > 八つ縄文織り豆知識
「八つ縄文織りでの倍率の与え方」が追加されました - 2017/9/23
- 手織りコンテンツ > 八つ縄文織り > 八つ縄文織り豆知識
「八つ縄文織りの目指す処」が更新されました - 2017/4/8
- 手織りコンテンツ > 八つ縄文織り > 八つ縄文織り豆知識
「八つ縄文織りの出来る組織の条件」が追加されました。 - 2017/3/2
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 信州諏訪の手織りについて
「民藝について」が更新されました。 - 2015/12/24
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 実技について
「3本ロクロから2本ロクロへの変更」が追加されました。 - 2015/11/09
- 手織り機・手織り糸>手織り機・手織り糸>手織り機
「手織り機」が更新されました。 - 2014/9/28
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 実技について
「整経・巻き上げ時の注意点」が更新されました。 - 2014/9/26
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 実技について
「綜絖の通し誤り防止策」が追加されました。 - 2014/6/19
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 実技について
「綾の取り方の違いによる注意点」が更新されました。 - 2014/4/21
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 実技について
「整経の準備」が追加されました。 - 2013/10/15
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 実技について
「踏み木の踏み順について その2」が更新されました。 - 2013/4/19
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 実技について
「床巻きについて」が追加されました。 - 2012/10/13
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 実技について
「縞の整経 縞割り」が更新されました。 - 2012/7/7
- 手織りコンテンツ > 信州諏訪の手織り豆知識 > 実技について
「手織り機の初期状態」が追加されました。