2011年 12月  見直そう!ふるさとの味 〜 伝えていきたい!諏訪地方の料理  

 
   忙しい農家の暮らしから生まれた早煮の大根です。
   ピーラーで野菜をむくので簡単!季節の野菜をたくさんいただける
   先人の知恵ですね。

 

    ≪かきひき大根≫        エネルギー87kcal 塩分 1.0g
  ● 材料 (4人分)   
  大根 ・・・・・・・・・・300g  皮引きでむく様に削っていく
  人参・・・・・・・・・・1/2本  皮引きでむく様に削っていく
  油揚げ・・・・・・・・・1/2枚
  サラダ油・・・・・・・・大さじ1
  砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1
  醤油・・・・・・・・・・・大さじ1と 1/2
  かつお節・・・・・・・ 小袋1
  サラダねぎ・・・・・・適量  小口切

ピーラーで引いた人参と大根

  作り方
     @ 油揚げは熱湯をかけ、油抜きをしておく。
     A 鍋に油をひき、大根、人参を入れて炒め、油揚げ、砂糖の半分量を
        加えて煮る。
     B 5分ほど煮てから残りの砂糖、醤油、かつお節を加え、
        煮汁が少なくなるまで弱火で煮る。
     C 皿に盛り付け、サラダねぎをかけて出来上がり。


料理の