加工工程

硝材を切断し、丸める

レンズの作成に必要な大きさのブロックにガラスを切断し、外形を丸く削ります。

ブロック材

ブロック材

必要な大きさのブロックにガラスを切断する切断機

必要な大きさのブロックにガラスを切断する切断機

丸目前

丸目前

外形を丸く削る丸め機

外形を丸く削る丸目機

丸目後

丸目後

成形

荒ずり。ガラスの表面にカーブジェネレーターで凹凸をつけ、指定表面曲率に近いレンズの形にしていきます。

必要な大きさのブロックにガラスを切断する切断機

カーブジェネレーターでレンズの表面に曲率(カーブ)をつける。

砂掛~精研削

研磨剤を使ってレンズの表面を磨いていきます。
ガラス表面はサブミクロンオーダーで磨かれます。

砂掛け機

砂掛け機

砂掛け

砂掛け

精研削

精研削

ダイヤモンドペレット

ダイヤモンドペレット

ペレット皿

ペレット皿

研磨

オスカー研磨機

オスカー研磨機

オスカー研磨機

オスカー研磨機

オスカー研磨機

オスカー研磨機

研磨

オスカー研磨機

研磨後

研磨後

ニュートン原器

ニュートン原器
(実際には皿の上で検査しますが、これは干渉縞を写すために別の場所で撮影した写真です)

ピッチ研磨

ピッチ貼りしたレンズ。
右は研磨前、左は研磨後

研磨3段階

研磨3段階。
ガラス表面のわずかな傷も除去していきます。

研磨パッド

研磨皿に研磨砂(セリウム等の研磨材)を用いて研磨パッドを使って磨く場合もあります。パッド研磨のパッド皿(左)とピッチ皿(右)

定皿

定皿

レンズの検査

参照レンズ

参照レンズは凹凸ともR1500まで完備

干渉計

干渉計を使い、レンズの面精度を検査する

完成したレンズ

完成したレンズ

完成したレンズ:色フィルター

完成したレンズ