車山高原・ペンション グリーングラス
ヒマラヤの青いケシ(Meconopsis Grandis)   栽培記録:2006年 春〜

栽培記録2005年へ

                                                      
車山高原の花たち
青いケシ、M.grandis ヒマラヤの青いケシに惹かれて今年もまた挑戦しました。
ここ海抜1500Mの車山高原に青いケシの花が咲き乱れるのを夢見て・・・

                  
2006,7月25日  
今年はとうとう開花を見れませんでした。どうやら一度開花した株は夏を越せずその脇芽が夏を越して翌年開花するみたいです。そうなると来年は去年蒔いた株と脇芽の成長した株とで花盛り!と取らぬ狸の皮算用を決め込むしかなさそうです・・・・。今年の苗は残念ながら管理が悪かったせいで全滅でした。来春また出直しです。
2006,6月20日
去年春蒔きした苗です。こちらは元気に育っているようです。植えた場所によってか成長にずいぶん差があるようです。この調子で夏を越してくれれば来年は花が見られるかも・・・
今年は発芽を失敗した為に数本しか残りませんでした。専門家は秋蒔きしていますがうちでは日照不足など冬の管理が大変なので春に蒔いているのですがその分一年遅れることになります。
2006,6月20日
去年の開花株はどれも葉は大きく育っていますが葉数が少なくて花芽は期待できません。冬が寒すぎたのか去年の花後の成長が悪かったのか?それとも毎年は咲かないものなのか?いまだに不明の点がたくさんある花です。気付いた点は意外に水を好むようだと言うことです。あまり水はけの良いところは生育がおもわしくありませんでした。
2006,4月27日
去年の開花株が続々芽を出してきました。でも雪の下でモグラが大暴れして大分やられてしまいました。今年はモグラとの戦いになりそうです。
2006,4月27日
やっと芽を出しました。今年は発芽が悪く心配してましたがこれからももっと出てくるといいのですが・・。発芽が悪かったのは多分気温の低いところ(5〜10度前後)に置いておいたせいではないかと思います。室内に入れたらすぐに発芽し始めましたので意外に発芽温度は高いようです。
2006,4月4日
去年3月に蒔いて苗のままで夏越ししたものが雪融けを待って芽を出しました。今年は咲いてくれるでしょうか?
2006,4月4日
去年の開花株の脇芽も芽を出しました。2〜3芽出るかと期待したのですがとりあえずこれしか確認できません。これは今年咲いてくれると思うのですが・・・。
2006,3月21日
去年開花したものから採れた種を冷凍保存したもの。外はまだ雪に覆われていますので室内で播種。用土はバーミキュライト2:パーライト1で乾かぬように浅く腰水させてます。今年はどれくらい育つことやら・・・・。去年の開花株や苗はまだ雪の下で春を待っています。

トップへ 新着情報 施設案内 料理 ハーブ 青いケシ キノコ 山菜 燻製
E−mail スポーツ スキー 釣り 宿泊料金 空室状況 アクセス リンク 車山の花
是非,遊びに来てください。お待ちしています
ご宿泊時に「ホームページを見た」と一言!「オリジナルバスポプリ」をプレゼント。
いつもハーブの香りでおもてなし!
メールを送信