勝手にしやがれ - 2002年8月 -

目次

ひそやかに公開

2002-08-19

『DeNori 馬を斬る!』改め『My Huckleberry Friend』の開設を目指すべくコツコツやってきましたが、何とか65%くらいまで出来ましたので公開します。残りはおいおい手を付けて行こうと思います。

で、「何で改めたのか?」と言うと、タイトルにある事を全然やっていないからです。競馬を最近あまりやっていないのに競馬を連想させるタイトルはイカンだろうと思った訳です。他にもいろいろと理由はありますが、兎も角これで行こうと思います。ちなみにタイトルは『Moon River』の歌詞から採りました。深い意味は全然無かったりします。

実は特に変わった所はありません。今後の事やオイラがパースし易いように文書型定義をXHTML1.1にしソースを若干書き直しましたが、コンテンツ自体はあまり変わりません。しかし、先のサイトではメインを張っていた『競馬』のコーナーはまだ出来ていません。ま、夏競馬なんてトンとやらんし、秋までに間に合えば良しとしましょう。あ、そうそう、先日初めて3連複やって当てました。うれしかったッス!

今後とも『My Huckleberry Friend』を宜しくお願いします。 m(_ _)m

バリアフリーネットの流れ

2002-08-21

独連邦基本法(憲法に相当する)第3条には「何人もその障害のために不利を被るべきではない」と規定されているが、インターネットもその例外にはあたらない。この規定を実現させるべく、種々の動きが独国内で広がっている。W3C会議で「Web Accessibility Initiative(WAI)」が決定されたことも、独国内で、WAIの規定に従った、バリアフリーネットの標準を規定する原動力となっている。

独で“バリアフリーインターネットプロジェクト”が拡大(INTERNET Watch) より】

これが時代の流れなのでしょう。日本の企業や公共機関も見習って欲しいものです。特に公共機関、IEやネスケだけにターゲットを絞るのはもう止めましょう。それと画像のalt属性に『画像イメージ』と付けるのは止めてください(多分オーサリングソフトのディフォルト値なんでしょう)。画像が表示されない時、何が何だか分からなくなりますし、音声UAでは「画像イメージ、画像イメージ、画像イメージ...」と呪文の様に読まれます

マルチカラムは難しい

2002-08-23

やっぱりマルチカラムは現実的に難しい。Table要素を使えば難なく出来るが文書構造がおかしくなるし、スタイルシートでやろうとすると思いのほかdiv要素を使うハメになり計算も面倒臭くて、それでいてブラウザによっては微妙に崩れてしまう。

聞くところによるとCSS Level3ではマルチカラムの設定が出来る様になるらしい。でも勧告されたって、どうせブラウザに実装されるのは、ここ1・2年のうちは無理だろう。今でさえCSS Level2を完全実装しているブラウザなんて無いんだから。

マルチカラムって「視覚的に分類がすぐ分かる」という便利な手法だから、使う利点は充分ある。でも聴覚的には何の意味もないから文書構造を犠牲にしてまでもWebで再現するのはどうかと思うが、それでも「格好の良いWebSite」とか見ると憧れてしまう。この際、単純なTableなら復活させようかな...

...って、ちっとも成長してないよ、俺。いい加減、Webと印刷物を切り離せって。

ガンダムの世界

2002-08-25

オイラはいわゆるファースト・ガンダム世代だから結構ファースト・ガンダムについては詳しいと思っていたが(と言うより、それしか知らない)、それが大きな勘違いだと気付いた。試しにGoogleで『ガンダム』『年表』と検索してみれば分かると思うが、「よくぞ、ここまで調べた」と感心してしまう。これを見て気付いた事は、ファースト・ガンダムの話は半年の出来事だったと言う事だ。VTRではそんな感じはしなかったが、どうもそういう事だ。

...おかしくない?、いや、かなり無理がある。

確かガンダムとランバ・ラルのグフが戦った時、アムロはグフを「新型」と言っていた。年表を見ると、それは U.C.0079 10月の出来事らしい。でも物語終盤ではグフはおろか、その後に開発されたドムやゲルググもいっぱい配備されていた。戦争が終わったのが U.C.0080 1月1日だから、その間たった2ヶ月だぞ、それだけの間にそんなに大量生産ができんのか、おい!?(モビルスールの生産過程がどんなものか分からないが、今の時代で言えばF-16やステルス戦闘機をたった2ヶ月で大量生産して実戦配備するのは不可能だろう)

それにソロモン攻略(U.C.0079 12月24日)から、たった一週間でジオンの負けかよ。12月30日には連邦艦隊の3分の1がソーラ・レイの攻撃で沈み、更には総大将も死んでるんだぞ。いくら何でも総大将が死んでから一日で指揮系統や体制が立て直せる訳ないって、普通なら一時退却だろ!?

どうやら未来の宇宙世紀時代での時間効率は、とてつもなく良いらしい。流石はニュータイプである。

ちなみにファースト・ガンダムのその後の話は『Z』『ZZ』や『逆襲のシャア』に引き継がれ、またサイドストーリーもいっぱいあるらしく、えらく壮大な世界となっています。でも、オイラはその後よりファーストの前、いわば「エピソード0」に興味がそそられます。是非とも『ミノフスキー物理学』が知りたいです。

21世紀職業財団への回答

2002-08-27

このサイトは、在宅ワーカー及びその希望者が自己の能力の客観的診断を通じて能力開発の動機付けを得ることを支援する事らしく、『自己診断システム』を通して在宅ワーカーに必要な知識と技能を診断できます。

しかしながら、『毎日新聞 DEGITALトゥデイ』8月26日の記事によるとアクセス数が低迷しているそうである。主催者である21世紀職業財団も原因はいまのところ不明。現時点では推定もむずかしい。との事だ。

だったら教えてあげます。この自己診断システムのお墨付きを頂いた程度の知識・技能で在宅ワーカーとしてやっていけるなら、誰でもやっていけます”客観的診断”には程遠いし、それをもって”能力開発の動機付け”など出来よう筈もありません。つまり、実用価値がありません。

分かって頂けたでしょうか? 21世紀職業財団さん。

ベンチマーク

2002-08-29

結果は167、....ちぇっ!!

「例え」になっていません

2002-08-30

とあるラジオ番組を聞いていたら、
例えば、「Word」が幾ら使いこなせても「Word」というアプリケーションを開けないと意味無いですよね。この教材CDは、そういうパソコンの基礎からみっちり学習できるんです。』
と言っていた。

「Word」を使いこなせる奴が「Word」を開けないという事は、まず無い。