1.ミャンマー人の気質と してはいけない事

■ミャンマーの人の気質について

  穏やかで 優しくて 世話好き 少々おせっかい おしゃべりが好きな人が多い様です。 
仏教をとても大切にしています。  お坊さん と 先生 と 親の言う事は正しい・・・という文化を持っています。 目上の人を大切にし 敬います。 年長の男性にはウー 女性には ドー という名前の前に付ける敬称があります。  裏を返すと 尊敬される立場にいる人は しっかりしないといけない・・・という事になります。 ミャンマーの年長者は、日本の年長者よりも 自制に努め 相手の話をきちんと聞き、穏やかな態度で接し きちんとした自分の考えを持つ様 努力していると思われます。 

  歴史的に見ると 隣国タイより先進国だった時代もあり 高いプライドを持っていると思います。 また タイの遺跡は(スコータイ → アユタヤ → トンブリ → (バンコク)) 徐々に南下し遷都していますが、 この遍歴はミャンマーとの戦争の歴史 タイが敗れ南下した歴史でもあります。 同時にクメール朝が衰退し 南が政治的・軍事的に空白地帯になり そこへビルマに追われたタイが都を遷都したとも言えます。 普段は控えめで親切なビルマ人も、遺伝子的に血の気の多い所もあるようで、切れると怖いという話を聞いたことがあります。

  インドのマハラジャのように 戦前は藩王(ソーボア)がいました。 王族・貴族の師弟は寄宿舎制の学校で学び イギリスへ留学するなど ハイソな文化・歴史を持っていました。 教育熱心な文化は 今も生きているように思います。
     参考文献・・・・消え去った世界 あるシャン藩王女の個人史 ネル アダムス著

  異文化交流は 語学以前に 相互に尊重し 相互に理解しようとする気持ちが大切だと思います。


■最近の若者の気質

  穏やかなミャンマー人の気質も少しずつ変わりはじめている気がします。 若い女性の一人旅・・・ミャンマーは比較的安全に旅行ができるとは思いますが、親切なミャンマーの人々も聖人君子ではありません。 ミャンマー人の若い男性の中には、日本語で巧みに言い寄る人も出てきてます。  日本人の女性をカモにしている・・・と ニヤニヤ 嘯く若者もいました。 ご注意あれ。

  仏教をベースにした 伝統的なミャンマーの文化も 変わりつつあります。 2000年代に入り ロンジー(巻きスカート)を離れ ジーパンを好む若者が急速に増えています。 一律に貧しかった時代から、貧富の差が広がり始め、国内の経済格差も確実に広がっているようです。 急速に成長した中国の影響も大きく、漢字の看板や 中国語を学ぶ人が増えているそうです。 経済成長・競争社会が進むであろう中で お坊さんと先生と親の言う事は正しい・・・そういう文化を守る若者は 減っていくのかも知れません。


■日緬 若者と年長者

  ミャンマーの多くの若者は礼儀正しく、ある意味で老成し、外国人であっても年長者を敬う態度をとります。 旅行で訪れた日本の年長者が、日本と かの国の若者と比べて 日本の若者の態度を憂うような発言をする事があります。 若者が年長者を敬う姿は自然で、美しいものですが、単純に、日緬の若者の二者だけを比較した論評は、あてはまらないと思います。 歴史的 文化的流れ それぞれの人達が置かれている環境の中で 日緬の若者と年長者・・・四者の比較をする事が大事だと考えるのです。 

  一般的に 国が貧しければ、課題は身の回りにたくさん散在していて、判りやすいものです。 ミャンマー人は勤勉で教育熱心な人が多いですから、現実の課題と未来の目標やアプローチの方法について 考え・議論する事も多いと考えます。 しかし一方で、国が富み 不自由を感じない環境では よほど意識して しっかりとした考えを持つ努力をしたり、物事を見る目を持たないと 課題は見えずに 知らず知らずのうちに危機意識が遠のくものです。 かの国の若者が老成して見えるのは、そうした環境の違いがあるように感じます。 

  また 年長者を敬う文化は 多くの若者と年長者の相互努力の結果だと思うのです。 また同時に 何代にも渡る相互努力の結果でもあります。 年長者が若者だった頃、きちんとした年長者の背中を見て学び育ち 年を重ねて尊敬されるに値する考え方・知見・ものごし・行動力・人間性を身に着けていきます。 うわべだけでなく しっかりとした考えと態度を身につけているから 自然と尊敬される年長者になれるのだと思います。 日本人の年長者はどうでしょう。 敬われる人間・・・それに ふさわしい努力をしているでしょうか?

  飲酒運転による悲しい事故が続きました。 我が子を虐待したり 死に追いやったりする報道も少なくありません。  ニュースだけ見ていると日本は怖い国ですよね。   飲酒して口汚く罵ったり愚痴ったり、深い考えも無く 同じ話を繰り返したり、気持ちの良いものではないですよね。  弱いものを苛めたり、言いたい事だけ言って相手の話をきちんと聞かなかったり、・・・こういう事をする年長者は 敬う対象として ふさわしくないですよね。  相互に努力するのは まず ウーやドーの付く年長者が 人差し指を自分に向けて しっかり観る 考える 行動する・・・という所からではありますまいか。  ご同輩諸氏。
  
  ミャンマーでは ウー ヤン・・・と呼ばれる管理人の自分事の独り言。


■してはいけない事
  英雄アウンサンウン将軍の娘さんの話は避けてください。 彼女を信奉する人もいる一方で 彼女をミャンマー人だと思わない人もいるようです。 軍事施設 軍人さん 駅 橋梁 空港など 写真を撮らないでください。 政治的な話題は避けてください。 密告制度もあると聞きます。  

  仏教やお坊さんや仏教施設に不敬な態度は謹んでください。

▲ Back  初めてミャンマーを旅する人へのインテックスへ戻る