桃のコーナー
温暖化の進行で、50年後には本州ではりんご栽培が難しくなるらしい。(その頃までは生きてはいないと思いますがw)そこで温暖化に強い?桃の量産試作を開始。H18年農水省統計・収穫量1位山梨2位福島3位長野4位和歌山5位山形6位岡山7位新潟8位愛知と南方が健闘している。1.6t/10a(りんごで2.0t/10aとなっている)
当面は自分用のメモ代わり。発送は資材等専用品が必要なので、当面地元直売所・スーパーM等での販売の予定。


量産試作経過
2007-11-07苗木発注 5品種21本
2007-12-07苗木到着 りんご発送業務繁忙期で手付かず放置
2007-12-11〜12苗木定植 りんご若木は移植、成木は伐採し、管理機で表土撹拌し植えつける


品種名 収穫期
(4月25日
満開として)
果実 栽培上の注意点など 満開後〜
の日数
ちよひめ* 7月9日〜 極早生桃で果実は小さい
下枝の品質が悪いので日光の入り具合を考慮
摘果をマメに・付けすぎ注意=46〜40玉クラスにはなる
核割れ果が多い。摘果のタイミング&量と肥大ペースが関係?
75日
タマキ* 7月19日〜   正式名=ピンキッシュタマキジェイ
樹勢が弱い割りに玉伸びする=必要葉枚数少ない?
摘果をマメに・付けすぎ注意=36玉クラスにはなる
増殖予定無し(期待はずれ^^;)
85日
日川白鳳 7月19日〜 日川白鳳 白鳳の枝変わり 85日
なつき* 7月29日〜 長野県果樹試験場開発品種
花粉が無いので、摘蕾せず花を全部咲かせる
不受精多い・生育途中で止まる・年により隔年結実状になる
結実少なくても大玉にはならない(MAX26玉)増殖予定無し(結実不安定)
95日
赤 宝 7月29日〜 赤宝 あかつきの早生系変異種・有望株 95日
あかつき* 8月8日〜 お盆前後に収穫できる美味しい桃
下枝でも品質低下が激しくないが、豊産性なので摘果注意
36玉クラス中心目標
105日〜
110日位
なつおとめ 8月18日〜   平成14年登録の新品種 115日?

*印はすでに栽培開始で収穫があるもの。太字はカタログより候補選定し2007年12月定植(2010年〜収穫可能か?)


栽培メモ(主幹形)
4m×4m植えの主幹形で斜立ではない。植位置は収まると思われるが通路の確保(列間)が疑問
基部優勢性が強い?りんごのように頂部優勢ではない
太枝剪定時の枯れ込みは今の所無し
側枝は水平まで誘引せず上向きの角度を維持
側枝本数は要検討。当面3段×4=12本で様子見 か 斜立形なら基部2本主幹1本か?同じ方向へ誘引すれは通路確保できそう?
摘蕾で50%荒摘果で残の70%仕上げ摘果で残の20%最終摘果で残の10%を落とす感じ?(2000蕾⇒216果)
りんごで言う着色系様の着色。収穫期に曇天・降雨が続いてもコンスタントに着色進むが、反射シート使えばより濃い着色か?要検討
収穫10日前辺りから着色進み、肥大も進む
葉摘みはしたほうが満遍なく着色するが、りんご状の葉摘みだと花芽まで取れてしまう事有り。ハサミ使用?収穫3日前頃でおけ
収穫は樹の上部から〜下部へ順次もいでいく感じ?
1日置き収穫×3回程度で収穫終了?(上段・中段・下段の3回という感じ)下枝の着色不良果は3回目でも不可かも
収穫方法はりんご・なしのように果更が無いので別感性が必要。りんご同様にもぐと傷つける
大玉の場合、収穫かごに入れすぎ注意。自重でつぶれる?りんごとは別感性必要
なつおとめ収穫期とつがる葉摘み時期は要検討
核割れ果への対応策検討要す