2/2

贄川関所

諏訪からくる、楢川線とぶつかる所にある、贄川の関所にやってきました。

ここは、出女の検問所だったそうで、入館料200円分説明をたっぷりと聞いて きました。  

贄川のトチの木

 

昼食後は、『贄川のトチの木』を見に 出かけました。

ついでに、トチの実もひろいました。 夜はトチモチかもしれません。

近くで、めずらしい『冬の花蕨』 がみつかりました。  

揚梅山観音寺:真言宗

諏訪より古い諏訪神社とやらを 見にでかけました。   まずは手前にある観音寺の見学です。

前にあるこの建物は、鐘楼だそうで 屋根の作りは、二段の扇状作りが 特徴だそうです。  

麻衣廼神社(アサギヌノジンジャ)

 

諏訪神社より前に造られた神社だそうで、の本殿は、屋根は千鳥なんとか の唐破風、

軒は三間なんとかで 組物は蛙又で垂木は平行作りで ・・・と先生にいろいろ教えていた だきましたか、

頭はすでにパンク 気味。

最後に、参拝のやりかたを教わり 熊沢さんの音頭で全員参拝。

社の横に高い順に並んだ御柱がなんとも印象的でした。

おまけ

 

時間の余裕が出来たので、贄川宿を途中から関所まで見る事が できました。    

建物もほとんどが新しいものに変わり、数軒の 古い建物がありました。    

ただ、馬の水場は健在の用で、 引き水された場所が数箇所見られました。

その他、天狗アゲハに何とか蝶が飛んでいるのも見れたとか。

(うっかりものの、私はついに見ずじまい・・残念・残念)

おかげて、なんとも盛り沢山の一日を過ごすことができました。

目次へ・・・次ページ・・・・戻る