■Victor RadioCassette television CX-600

1981年製の古いポータブルテレビラジカセが、今でも捨てられずに中古ショップで売られいてるのは嬉しい限りです。
ただ、分解して改造をしてしまうので、記念にCX−600の外観を撮影することに・・・


ソニーのFX-400より画面サイズは大きい感じがします。

FM/AM/カセット搭載で当時は高かったんでしょうねぇ〜
Victor RadioCassette television

CX-600

中古ショップにて8,500円にてゲット
(高いよーな安いよーな感じですが・・)

TVくらいは動作すると思ったのですが、
残念ながら全く電源入らず状態でした。
まぁ、修理する気は全くありませんが・・・


右下にRGBの印が有るってことは・・、カラーTVみたいです。

------------------------------------------------------------------


テープ・ラジオ・テレビの切替やスリープボタン
音量・音質・バランス・音声多重系のボタンがズラリあります。

カセット側はテレビのチューニングボリウム
カセットテープのメタル・ノーマル切替・
LEDの録音レベル表示もあり、結構充実した上面パネルです。

------------------------------------------------------------------


右側はブラウン管の輝度・明るさ等の調整ボリウムと
マイクL/R入力・マイクミキシング・外部アンテナ入力

左側は、外部スピーカーL/R出力・AC100/DC12V入力・
充電用切替スイッチもありました。

------------------------------------------------------------------


裏側はシンプル乾電池の蓋があるのみです。

裏フタを開けるとこんな感じです。綺麗に収まってます。

------------------------------------------------------------------

1981年製とは・・トランザムより古い


今となっては懐かしい注意書きがイ、ロ、ハ、ニです。

ビクターのロゴは正面右下にあります。

充電池用なのでしょうか?
電池を収める筒が入ってました。

------------------------------------------------------------------

さよならぁ〜、パーツたち〜

殆ど中の部品は捨てられることになります、
24年間ご苦労さまでした。

ケースとツマミ等の部品は、これから
DVD付きポータブルTVに生まれ変りますので・・・

この続きは「ポータブルTV製作への道のり2」で紹介します。

------------------------------------------------------------------------------------

戻る