■ミラカスタム 改造への道のり 2(ミニカー)

車体側は完成・・・ (まだ、リモコンがないので点灯できませんが)


車体がグラグラしないように接着剤と2箇所のネジで固定。
パソコンで作ったメーカーロゴと車種を黒い台の部分に貼付。

パソコンで加工した細かいシールを貼付・・・
ナンバーは実車と数字が同じなので隠してありますが
本物のナンバーを撮影して縮小したので本物ソックリです。


元々、デフォルメされたミニカーなのでタイヤサイズが
本物と違って変ですが・・・

正面からみると実車っぽくでカッコ良いです。
当然、ダイハツロゴとナンバープレートは自作済み


夜になると大活躍する照明用の白色LEDを
台の部分に2箇所作ってあります。

これで本体側は完成! ノートパソコンの上に置いて記念撮影

リモコン製作

電飾のON/OFFを遠くからコントロールするリモコンを自作します。


今回パーツ取りするのは
DVDプレーヤのリモコンです(AVOX製)

分解すると「SC6122-001」のリモートICを使っていました。
仕様もPDFで簡単に入手できて改造が簡単そーです。
このICで64パターンの信号を出力できるようです。

今回、リモコンケースに利用するのは
実車のキーフリーユニットと似たサイズのタカチケースを使います
既にICなど必要な部品を取外してケースも穴あけ済みです。


タクトスイッチを固定する為のFRPの棒

先ほど取外したパーツを細い線でハンダ付け
電解コンデンサや電池ボックスなど
全てギリギリに収納されています。
使用電池は2032(3V)です

表から見るとこんな感じ
色違いのタクトスイッチが8個あるだけです。
ケース右上の突起物は赤外線の
送信用のパーツです。

8個のタクトスイッチとFRPを接着固定して
ケース側にも接着固定、これでグラグラしません


パソコンで表面のデザインを製作中
いつもながら、Windows標準ソフト「ペイント」でコツコツ製作

耐水用紙にプリントアウト後に
穴あけパンチでスイッチ部分を穴あけ

用紙はシールになっているのでペタっと貼付


カッティングプリンターでダイハツロゴをカット
ちなみに、ダイハツのロゴも「ペイント」で作って
カッティングデータに変換しました。

銀色のカッティングシートを利用してロゴを作りました。
このサイズがプリンター精度の限界のよーです。

スイッチのある逆側にダイハツロゴを貼付


ストラップ用のリングも穴あけして取り付け

大量所有しているストラップを取付けて、リモコンの完成

実車のキーフリーユニットと
似たようなサイズでリモコンが
完成して自己満足状態
左が本物・右が今回の自作品)

------------------------------------------------------------------------------

完成?

リモコンも本体も完成したので点灯実験と記念撮影を・・・


ヘッドライト部分は高輝度白LEDで眩しいです。

ブレーキスイッチを押すと、高輝度赤LEDが点灯して、
ヘッドライト点灯時は尾灯として、ぼやぁ〜んと赤く点灯します。

ハザード時は左右のウインカーがカチカチ音を鳴らしながら点滅します。

バックON時はピーピーっと音が鳴ります。

ウインカーは左右独立回路なのでハザード以外に
ウインカーの点滅も可能

プレーキ時、ハイマウントLED6個が綺麗に点灯しています。

夜は展示台の左右に埋め込みされているLEDで照明が可能

数メートル先からコントロール可能なリモコン部分
8個のスイッチの用途は・・
1, 右ウインカー(カチカチ音あり)
2, 左ウインカー(カチカチ音あり)
3, ヘッドライト点灯 (*)
4, ハイビームライト点灯
5, ハザード点滅 (*)
6, ブレーキ点灯
7, バッグ (*)
8, 展示台の照明 (*)
 (*) スイッチを押す度にON/OFFを交互に繰返す。(その他のスイッチは押している間のみ動作)

完成

 

意外と細かいパーツが多くて
製作費用 約8,080円でした。

塗装に時間を費やしすぎて
ステッカー部分のコダワリが少なくて
ちょっと不満はありますが・・・

自己満足度 ★★★☆☆

 

今回はプレゼント用なので
数日後には自分の手から離れます。

------------------------------------------------------------------------------

完成と思ったら、取扱説明書を作ることを忘れていました。


表紙はこんな感じ
ハガキサイズの取扱説明書です。

取扱説明書の中は・・・ こんな感じです。
結構、簡単な説明書で手抜きだったりします。
こんな時にしか ワープロソフトを使わないので
未だに Micosoft Officeの使い方を把握しいません。

まぁまぁな完成度で取扱説明書完成です。

ちなみに、ページ数は3ページです。

折角なので、保証書なども作ることに・・・


ペイントソフトや印鑑作成ソフトを組合せて
保証期間の短い保証書が完成
パソコンのお陰で簡単に作っても、それらしいモノができますね。
日付は未記入なので壊れた時に記入すれば、
一生保証期間があるような感じですが・・・

初回限定生産特典の「クリーニングクロス」シールも作ったりして・・
クリーニングクロスは何かに入っていた付属品を流用

これで本当の完成!!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

戻る