■フロントノーズ製作・修正への道のり

フロントノーズは数年間そのまま使っていましたが、後日、全塗装をする関係で多少手直ししてみました。

今のフロントノーズはデザイン的に全く問題ないのですが、夜間走行時のライト点灯に多少寂しさがあったので
「ナイトライダー」シーズン1〜2仕様のノーズに似せてみることに・・・


今回作る部分はリトラクタブルライトの内側にあるオレンジ色の物体を
点灯すると見えるようにしてみます。(上記の写真は本物のナイトライダーです)
 


88年製のトランザムにもオレンジ色のライトはあるのですが・・
ナイトライダー仕様のノーズにしたら隠れてしまったので
配線を外して点灯しないようにしてありました。

-----------------------------------------------------------------------------------

▼作業開始▼

ずーっと屋根裏に置いてあったトランザムのノーズを
久しぶりに作業場に持ってきました。

今回はこのノーズの一部分を型取りすることに・・

型取りする部分をマスキングして
他の部分はビニールで覆いました。

この方法はリヤバンパー製作と同じです。

 


型取りする部分は、↑ここです。
後でFRPが剥がし易いよーにワックスを塗ってあります。


溶剤とガラス繊維を用意してFRP製作を開始、

ローラーを使って溶剤をゴロゴロベタベタ貼付中〜
この作業も最近は慣れてきました。

←写真は2回目の作業で多少FRPが厚くなっています。

氷点下の作業部屋で
暖房機を使って2時間程度で硬化

丁度良い硬さのパーツが出来ました。


作ったパーツと合体させる為に、フロントノーズを取外しします。
最近は全然洗車していないので、とても汚いです。

取外すとこんな感じ、6連フォグはカッコ良いですねぇ〜


雪や雨が降ると困るので多少対策を・・

これが外したフロントノーズ
ノーズの取り外しが結構面倒だったので何か良い方法を検討中〜

 

 


フロントノーズ部分にピッタリ合うように
全体的に切断して小さくしました。


角の部分も綺麗に出来上がりました。

フロントノーズに取付けると、こんな感じです。
まだ、仮止め状態で固定方法は検討中〜

←(フロントノーズを上から見た写真です)


全パテをして巣穴やムラを修正中〜

大雑把ながらパーツが完成しました。
この状態だと車体やノーズに固定する方法がありませんが・・・


実際にトランザムにフロントノーズと今回作ったパーツを
仮止めしてみました。内側のオレンジランプも、見えるようになりました。

逆側はこんな感じ・・、同様にランプが見えています。
この上にスモークパネルをネジ止めする予定ですが、素材は検討中〜


今回作ったパーツをトランザムに固定する方法が
決まったので早速製作を再開しました。

フロントノーズ側には固定(接着)せず、
車体側の金属にネジ止めすることにしました。
(写真はフロントノーズを裏側から見たモノですが・・ 解り辛いですね)


ネジ止め用の突起部分を作る為に「T」の字になるように加工中〜
T部分の素材は、今回パーツを作った時に
切断して捨てようと思っていたFRPです。

後日、続きの製作をします。

------------------------------------------------------------------------------------

▼フロントノーズ固定部分の加工▼

元々、トランザムのフロントノーズの取付方法が狭い部分でのネジ止め固定な為、素人のMGSにとっては結構面倒なことなので
もう少し簡単に取外しやメンテが出来ないモノかと検討した結果下記のよーな加工をすることにしました。


フェンダー部分に、こんな感じに取付けて
フロントノーズを上から差し込むよーな方法で取付ける予定
(上側のネジ止めが面倒なので・・・)
下側は6ヶ所程度ネジを使って固定します。

ホームセンターで見つけた何かのネジ
六角レンチで固定できて、ちよっと特殊?なネジです。

後日、ノーズ側の加工をします。

---------------------------------------------------------------------------------------

戻る