▼スピーカー交換+エアロパーツ取外&塗装への道のり1

数年前に全塗装したときにエアロパーツを外せば本当は良かったのですが・・・
エアロパーツを外すとリヤバンパーを82年製に交換しなくてはならないことと、
車内側からのネジ止めが数箇所あって取外しが面倒に思えたので作業をしてなかったのですが
最近になってリヤスピーカーが調子悪くて交換をする為に内装を外したので、エアロパーツも一緒に取外す作業をすることにしました。

早速作業開始▼


今まで使っていた特価品のスピーカー
トランザムのスピーカーよりサイズが小さい物を
取り付けしていた為、結構面倒な取付け方法でした。

今回使うスピーカーは殆どタダに近い価格で
ケッドしたKENWOODの中古スピーカーです。
今までのスピーカーがDVDカーステのAMPを
何故か壊してしまうので交換することになりました。

今回使ったスピーカーケーブルはコレです。
(1本1mm幅程度の細いケーブル)

「太いスピーカーケーブル」や
「軟らかいケーブル」+「価格が高いケーブル」は
(無駄で)嫌いなので、電○線を利用しました。(ゲロ安です)


内装の内張りやシートを取外し
この光景は数年前にも見た記憶が・・・

フニャフニャ偽PMDシートも取外しました。
まだシート裏側のカバーが出来ていないので
近日中に作ろうかと思っています。

トランザム内はスッキリと広々しています。

この機会にスピーカーケーブル交換や
電源系の配線を新たに追加しました。

 


一番簡単なリヤ側のエアロから取外し・・
大きな穴があるので後で穴埋めします。

エアロを外すと88年製のバンパーとラインが合わなくなって
すげーカッコ悪い状態になっています。

これで82年製のバンパーに交換しナイト・・って感じになりました。

ドア周辺のエアロパーツも取外しします。
この部分の取外しは結構面倒で
狭い内側からナットを回して外します。

ドア部分にあるエアロはドアの内張りを外して
5ヵ所程度のナットを外すと取れるよーです。


下側だけ外れてドア部分のエアロが残っているので
カッコ悪くハミ出てます。

下側のエアロ部分は溶接で止め金具が固定されているので
適当な工具を使って取外すことにしました。


綺麗に全てのエアロパーツが取れました。

助手席側も同じ作業をしてナイトライダー風な
ボディーラインになりました。

リヤバンパーも取外ししていますが・・・

今のところ82年製のバンパーを
どーするかは検討中〜

------------------------------------------------------------------------------

▼エアロパーツ取付け用のネジ穴埋め▼

全塗装する前の準備として、取外したエアロ部分のネジ穴を全て塞ぐことに・・・ 

本当は溶接したかったんですが、トランザムが自走出来ない状態なので板金屋さんまで行って
溶接機を借りることも出来ず、パテだけで埋めることにしました。(自宅に溶接機欲しいねぇ〜)


穴周辺を研磨してパテが
密着しやすいようにしました。

裏側はテープを使って
パテを押さえつける役割を・・

パテ盛り

研磨後。強度には不安がありますが
綺麗に穴埋めできました。

下側部分の穴は全て同じ作業で穴埋めを・・
穴は結構多くて全部で35箇所程度(片側)でした。


研磨後、マスキングをしてパテ盛りした部分だけに下塗装しました。
あと、運転席側も同じ作業をしないと・・

後日、続きの作業をします。

------------------------------------------------------------------------------

戻る