■ダッシュボード製作への道のり 9

ダッシュボード側のナット埋め込みが殆ど完成したので、化粧板(表面パネル)のネジ穴を開けることに・・・

←ダッシュボードと化粧板を固定する為の
ネジ穴の加工をした後の写真です。

思ったより取付け部分のスペースが狭くて
ネジ穴が化粧板ギリギリに
なってしまった部分がありました。


早速、ダッシュボードにネジ止め(写真は裏側)

回転計と時計部のパネルもネジ止め


デジパネの角度も丁度良さそうです。

時計部の右側は未加工なので、ちょっと角度が変ですが
これからの、加工が楽しみです。

まだ、FRPとパネルとの隙間があるので
後日、研磨とパテ盛がありますが
試しに、トランザムに取付け・・・、

結構、雰囲気が出てますねぇ〜

化粧板が取付け出来たので、次はデジパネ基板の取付けを・・・


今回、基板固定に使用した
パーツはこれ↑です。
3mmネジ穴の長いナットです。

ダッシュボード固定用ネジ穴の横に
基板用のネジ穴を更に4〜6個作りました。

こんな感じにナットを取付け

基板取付け用の穴が全て出来たので
今まで作ったデジタル基板を取付けしました。
配線がないのでスッキリしてますが、
電源系を配線すると凄いことになるんでしょうねぇ〜


運転席から見たダッシュボード左側

運転席から見たダッシュボード右側
ボイスディスプレイ部とスイッチ板の
FRP加工を全て再加工するので
まだ、完成とは言えませんが、
ここまで出来上がってくると嬉しいですねぇ〜

-------------------------------------------------------------------------

▼ボイスディスプレイ部のFRP再加工▼

基板側のLED間隔を変更してしまったので、穴の位置も合わなくなり作り直すことに・・・

パテを使って「型」作りをしました。

作り直しをするなら、もう少し出来の良いモノをと思って
今回は穴部分を更に本物に近づけることに・・・

写真は既にワックスを塗って
ダンボールでFRPが流れないようにしてあります。

FRPを流し込み中〜
(今回は薄く流し込んでいます)


カチカチになったFRPです。
「芋きり」のような美味しそうな色ですねぇ〜

ヤスリを使って無駄な部分を削って薄くしてみました。

希望の厚さになったので、
穴の部分を1個づつ棒ヤスリを使って
研磨してしてみました。

写真では、解りづらいですが
今回は穴の角を斜めに加工しています。


棒ヤスリでコツコツ加工をし続けて
雰囲気は出てきました。

前回、苦労して加工したボイス部は、
取外しして捨てました。

まだ、ダッシュボードに取り付け出来る
サイズまで加工していませんが、
こんな感じになります。

まだ、パテ盛や研磨の作業が待受けてます。


余計な部分を切断して接着剤で固定

裏側はパテで隙間埋め中〜


ボイス基板を固定する為の部品を作ることに・・
ずっと前に作ってあったFRPの棒に
フライス盤を使って溝加工中〜

これが加工後のパーツです。
ボイス基板の上側の固定用に使用します。


ボイス基板固定用のネジ穴作り中〜
基板下側の固定はネジを使うことにしたので
ダッシュボードに新たに追加しました。

デジパネ化粧板でも使用した「鬼目ナット」と
FRPを使って製作しました。

全体写真(裏側)です。

ボイス基板上側は溝に入っているだけで
基板下側の2箇所のネジで固定されています。


次に、ボイスディスプレイ部の細かいパーツを
フライス盤を使って更に作ることに・・・
写真は、マスキングテープの上から切断する部分を
書いて切断中のFRP板です。

これが完成したボイスディスプレイ部の
中心に使うパーツです。


基板と合体するとこんな感じです。
LEDの位置を微妙に変更しているので
ずっーと前に作ったタイプより複雑な形になりました。

裏側から接着剤を使ってFRPを固定しました。


先ほど作った細かいパーツ(FRP)を、
取付けたことでLEDに当たってしまうので
点灯しない(見えない)部分を多少削ることに・・・

これが、角を削った角型LEDです。
フライス盤のお陰で、こんんな感じの加工は
失敗がなくて楽になりました。

右側の5個のLEDを大きく角を削って
左側の5個のLEDは、点灯しない余白部分を
ヤスリで多少削りました。


削り終わったボイス基板を仮取付け
左右の「黄・黄・赤・赤・赤」LED用の穴が
まだ未完成なので一部大きい穴が
ありますが、後日修正する予定〜

LEDバー(20個x3列)の上に
赤いLEDフィルターを貼り付ける関係で
FRPとLEDバーの間に無理と隙間を作ってあります。

ブラウン管とスイッチ板部もパーツを取付けして
ボイス部も今回完成したので、
これで殆どダッシュボードの
パーツは出来上がったことになります。

後は、電源BOXが完成すれば点灯できるかも?です。

後日、細かい続きの作業をします。

----------------------------------------------------------------------------------------------

戻る