■オーバーヘッドコンソール製作への道のり3

オーバーヘッドコンソール部は完成していたのですが、FRPのカタチに不満があったのと
ミュージックプレーヤー製作の関係で横側のスイッチを新ナイトライダーバージョンに変更することにしました。

 ■ミュージックプレーヤー製作+その他基板■

オーバーヘッドコンソール部分のスイッチを有効活用させる為に
走行シーンに合った音楽をダイレクトに選曲できる
ミュージックプレーヤーを製作することに・・・
(カーステやナビゲーション動作に関係なく優先的に曲が流れるプレーヤーです)

オーバーヘットコンソールのスイッチは
左側のスイッチタイプに後日変更する予定
(←写真はビデオからキャプチャーしたモノです)


10個あるスイッチを押すとナイトライダーのテーマ曲や
PCエンジン版ナイトライダースペシャル1面&2面の曲、
などが流れようにする予定〜

▼回路図設計▼


ずっと前に作ったキットのボイスBOXと違って
今回はステレオ音声だったので回路設計に苦労しそうでしたが
良いチップ基板がゲット出来たので意外に回路が簡略化できました。
(今回はメモリー(スマートメディア)の容量と音楽時間の関係でMP3形式です)
ちみなに・・、ミュージックプレーヤー基板に多少のスペースがあったので
オーパーヘッドコンソールやスイッチ板の押しボタンスイッチで
カーステレオやナビのコントロールが出来るリモコン機能も内蔵させてあります。

▼パターン設計▼

基板サイズの関係で、
キットのボイス制御系の基板も一緒に作りました。
ボイス制御基板については
別途、ページでご覧ください。



▼現像→エッチング→切断→穴あけ→半田付け▼
(この工程は定番なので写真だけで簡単に紹介しておきます)


インクジェット用透明フィルムに印刷

PCBカッターで切断中

0.65mmの超硬ドリルで穴あけ

誰も見ないけど「ロゴ」入れ
「スマートメディア」って書いてあります

▼半田付け▼


表側
右側のスペースに基板を追加します

裏側
まだ、配線をしていないので綺麗ですが・・


配線途中の基板、
所々に修正して何とか再生が出来るように・・

10曲選曲する為の、押しボタンスイッチとLED点灯部分の製作を・・・


両面ユニバーサル基板で今回は製作しました
ただ、ピッチが合わないので多少無理した取付けになっています。

こちらは裏側
LEDとスイッチ用の配線をしてあります。


再生チェックして、問題無く動作しました。(完成基板)

コネクターを使って細かい配線をして、この部分は完成!

どんなジャンルの音楽をメモリーに転送するかは、ナイト2000が完成してから考えることにします。

----------------------------------------------------------------------

■スイッチ製作■

赤色10個のスイッチに似たモノを探していたのですが、
市販品の発光タイプスイッチは奥行きがあるので、スペースの関係で自作することにしました。


パソコンで設計中〜

何パターンも作って
本物らしい寸法を探しました→

本物らしい寸法を決定!

何か違う気もしますが・・・

今回の材料は、デジタルパネル製作で
露光失敗した基板を使用(2〜3枚失敗てるし・・・)
ちなみに、素材はFRPです


決定した寸法のイメージ図を印刷してFRPに貼り付け

カッターでスイッチ&LED部を切り取り

▼フライス加工▼

カッターで切取った時の跡を目安に
フライス盤で穴あけ加工

この方法が上手く出来れば、
ダッシュボードの
デジタルパネル全ての化粧板も作る予定〜

1個づつ丁寧にラインに沿って加工中〜

それにしても、フライス盤の加工は綺麗に出来て嬉しいです。


裏側(元々は基板なので銅膜があります)

EL板を入れる寸法分だけ一部分を薄く削り中(裏側)


1枚完成!これが表面用の板になります

←これは裏側用の板
穴数が少ないので、簡単な穴あけでした。

ちなみに、エッチング液で銅を溶かしてあります


出来上がった裏板にオーバーヘッドコンソール固定用の
ネジ穴を製作、皿ネジなのでテーパー加工もしました。


スペースの関係で2.6mmと2mmの細い皿ネジを使用


↑2枚を接着剤で貼り合せ後の写真

接着後、設計図と寸法を合わせる為に
上下左右を多少PCBカッターで切断しました。→

▼ELバックライト加工▼

 


今回、赤い点灯をする為に用意した
ペラペラに薄いELバックライト


カッターで必要な寸法に切断、長さが足りないので2枚使用

←EL板だけではスイッチの役割はしないので
裏側に写真のようなタクトスイッチを入れる予定
(携帯電話等に使用されている薄型の押しボタンスイッチ)


切断したEL板を試しに挟んでみました(裏側)

上側の黄色LEDも試し取付け

表から見るとこんな感じ
まだ、黒に塗装されていないでELが透けてますが、
フライス盤のお陰で綺麗な四角穴が出来ました。

後は、オーバーヘッドコンソールと一緒にブラックに塗装すれば完成!

---------------------------------------------------------------------

■リモコン受光部■

学習リモコンのメイン基板はミュージックプレーヤと一緒に完成したので
各メーカーのリモコン信号を学習させる為の受光部と、スイッチ部分を作ることに・・・


オーバーヘッドコンソール部に受光部+スイッチを
取付けたかったのでLED付スイッチを改造しました。

これがリモコンの信号を
受信する受光部


元々、LEDだった部分に
受光部を取付け

LEDと違って3本足なので
1本ケーブルを追加しています

押しボタンスイッチに受光部を
取付けて完成!!
後日、黒に塗装予定〜

 このスイッチを押すと各メーカーのリモコン信号を学習するよーになっています。(受光部+学習用スイッチの両用)


オーバーヘッドコンソールの前側に取付けるスイッチ

この4色のスイッチでカーステレオを操作します
ボタンの数が少ないので同時押しでも動作するようにします。

「白/音量−」 「/音量+」 「/巻戻し」 「/早送り」
「白+
/ミューティング」 「/再生」の動作を予定


受光部、操作部、メイン基板などの全てを配線して完成!

これで、オーバーヘッドコンソール部分の押しボタンスイッチは全部完成!!
後はFRP加工が終われば塗装が出来て装着も、近いかも??

----------------------------------------------------------------

■FRP再加工■

白いマスキングをしてある部分は
切断して寸法とカタチを変更する部分

新ナイトライダー仕様のコンソールになるので
センターにあった赤・黄・青・白のスイッチ部に
更に黒色スイッチを4個追加予定

▼早速切断開始▼

先ずは先日完成したスイッチ部分を取付けてみいたので、横スイッチ部分の加工から始めることにしました。

10LED部分の穴あけ
先日フライス盤で作った板が付きます

今までのスイッチ穴があるので
後でFRPで塞ぐ予定です。


糸ノコで適当に切断してみました。

こちらは裏側、FRPの厚さを均等にさせる為に研磨

スイッチ部を試しに固定、
ネジ止めタイプなので後から簡単に取外し可能です

▼フロント部スイッチ周辺加工▼

多少、本物と比べると長い気がしたので
数センチ切断と角を修正する予定です。


スバッと切断、作業場はFRPの粉だらけです。

2箇所切断、これで長さが丁度良くなりました。

▼中心部のスイッチ増設用加工▼


スイッチを4個増やす関係で再加工しました。


この部分に穴を開けて後でFRPで平らにする予定

▼後部の形変更・FRP加工▼


マスキング部分切断


切断後の写真、
切断したパーツは今回は使わないで新たに作ることに・・・


適当に見つけた素材でFRP用の「型」を作りました


裏側はこんな感じです
全て両面テープで貼り合せしています


ずっと前に購入していたFRPを使って
先ほど作った「型」にペタペタ貼付け


固まって出来たFRPパーツ
まだ1回目なのでペラペラな厚さです。

今までのオーバーヘッドコンソール部と
今回作ったFRP素材を更にFRPを使って合体

他の部分も余ったFRPを使って穴埋めをしました。


更にFRPで厚くする予定ですが 表面を多少研磨して綺麗にしてみました。


こちらは裏側、まだ角が汚らしいです。


2〜3cm程高さを追加、ダンボール紙で型を作ってます


ガムテープでFRPが固まるまで補強中(裏側)


まだ仕上げ研磨をしていないので変な形ですが
期待できそうな雰囲気になってきました。

色が黒くなっていない部分が今回追加したFRPです。
ダンボールで作った型でも結構綺麗に出来ました

後は上部部分を「L型」にFRP加工して
トランザムTバールーフの曲線に合わせる予定〜

 


助手席側の部分も数cm高さ追加完了

---------------------------------------------------------------------------

戻る