◆ ダッシュボード製作への道のり 4◆

■モニター部加工

元々、ソニーのトリニトロン管を取付ける予定だったのですが、
トヨタ・純正モニターへ変更した為、ブラウン管用の穴サイズが違ってしまい加工することに・・・


ずーっと前にFRP加工した余りの溶剤を使用

左右の寸法を小さくする為に
FRPを追加して狭くしました。

(裏側)

ダンボールで枠を作ってFRPを流し込んだのですが、
離型剤を塗らなかったために、
ダンボールまで固まってしまいました。

角だったので研磨が面倒だったっす。

(表側)

枠の部分を強化をする為、
もう一度、FRPを盛りました。

固まった後の写真です

ブラウン管サイズにピッタリ合わせる為に、
角を丸くしたり、多少の寸法調整を・・・、

試しにブラウン管をハメコミしてみました。

ダッシュボードとモニターの固定は
メンテナンスのことも考えて、
接着せずにネジ止めだけにするとこに・・・、

モニター固定も出来たので枠製作の続きをすることに・・・


数ヶ月前に切取った14型のモニター枠


角の部分だけ必要なので更に切取り


試しにテープで固定してイメージ造りをしました。


パテ盛り後、枠の厚みも調整(線は切断したい部分)

何とか、それらしくなった枠です。  

内側の角度調整研磨と
外側の丸み調整後です。


早速、モニター前に仮固定

ダッシュボードとモニターの枠の高さのバランスに、凄〜〜〜く、不満がありますが
エアコン用の穴の関係で、これ以上のコダワリは断念することにしました。
ちなみに、赤い矢印は研磨途中に陥没したFRP部分(マークが作った部分です)

と、言いつつ・・・、

ヤッパリ気になり過ぎて
仕方が無いので手直しすることにしました。

赤い平行線の部分の幅が不満の部分です

切断したい部分をマジックでマーク

モニター枠を付けて切断前の最終チェック

ジグソーを使用して一気に切断、

隙間部分が修正した幅です。


切断後(裏側)


思った以上に簡単に切断できました(前側)

切断後のダッシュボードの底です。

助手席から見た時に
曲線がカッコ良い部分も切断してしまったので
もう一度、パテ盛り・研磨をしないと・・・

ガムテープで仮止め

下側の幅が予定通りの間隔になって良かったっす
ただ、2cm程度短くなったので所々にズレが・・・


ダッシュボード裏側の角を強化・接着


凸凹した部分を研磨


外側もFRPを・・・


何だか見た目が悪るぅ〜って感じですね

ブラウン管の固定部分もFRPを追加

塗装台に固定して再度、FRPを追加

斜めになっているのは
FRPがタレないよーにしている為です。

後日、研磨・パテ盛り予定〜

-------------------------------------------------------------------------------

▼番外編・スイッチ板とダッシュボードの接着にヒビがぁ〜▼

思ってた以上に接着剤の耐久性がなく、パテ盛りした部分にヒビが入ってしまったので
もう一度、やり直しをすることに・・・、今度は接着剤を使用せずFRPで固定をしました。


苦労してパテ盛りしたのに・・・(ダッシュボード側)


スイッチ板

FRP補強で頑丈になりました。

後は研磨して元通りにしナイト・・・

凸凹したFRP部分を研磨後、パテ盛り開始!

何度、この部分を研磨したことか・・・

(ヒビさえ入らなければ良かったのに)

ボイスディスプレー部周辺と一緒に研磨予定〜

-------------------------------------------------------------------------------

戻る