2018、19年の
出来事

       

お花の季節   歩く、歩く


    2009年の出来事
2010年の出来事
2011年の出来事
2012〜15年の出来事

 2001〜6年の出来事    
 2007年の出来事   
 2008年の出来事
 
 2016〜17年の出来事
   
6月27日〜30日 東北一周
    全通した三陸鉄道から五能線を経由して、日本海に沿って
    南下し南下し、東北外周乗り鉄旅をしてきました。
    大人の休日倶楽部パス初めて利用してみました。もう、パ
    スを持った人だらけでびっくり。JRさんいい商売しています。
    天気は良くなかったけれど、海なし県人は海見て魚食べて
    満足。
    今回はいそぎ旅でしたが、次回ゆっくり見たいポイントが見
    えました。
     
 
 
   
6月14日 冠着山
    別名姨捨山といいい登山口から山頂までは約1時間で
    登りやすい山です。
    あいにくの曇りで眺めはいまいちでしたが、眺望の良い
    ときにまた登ってみたいものです。
6月2日 開山祭
    恒例の原村の開山祭は阿弥陀岳。
    雲が多く暑くなくてよかったです。今年の山の登り加減の衰え
    が分かるいつものコース。昨年とはそんなに変わっていない
    ようだ。
    年々参加者が増え今年は記念品がもらえる登録者だけで135
    名とか。そして年々若い人が増えている。
 
 
   
5月28日 花フェスタ
    今年は松本を中心とした地域で行われました。
    会場は松本空港の隣接地で花と飛行機と山が見えるところ
    です。園芸クラブの春の遠足でした。
5月27日 秋葉街道
    元原村役場職員の小林千展さんの、200キロに及ぶ一人
    歩きの冒険譚の自費出版を記念して、一部を案内してもら
    った。
    秋葉神社の参詣道である街道は古くから諏訪の人にとって
    はなじみの道であり、塩の道でもあった。
    写真は街道の途中にある「中央構造線北川露頭」で3色に分
    かれた断層が確認できる
 
 
   
5月9日 石割山
   公民館登山の実践第1回目は見事な天気。
   やっぱり富士はいい。
4月5日6日 ぐるっと鉄たび
      春の好天にめがけて、飯田線秘境駅巡りと大井川鉄道
      へ行ってきた。
      JR東海の急行秘境駅号はサービス満点でおすすめ。
      翌日は大井川鉄道へ乗り、人気のトロッコ電車で奥大井
      湖上駅空の絶景を楽しみ、次の接岨峡温泉駅まで歩きま
      した。写真はその途中大井川沿いの八橋小道の階段状の
      つり橋です。
      桜も満開で天気は良く最高でした。
 
 
 
3月8日 富士見町井関散歩 
    縄文遺跡も含めて、ぐるっと街中散歩 
 
 
3月20日 ジャガイモの植え付け
     今年もしっかりキタアカリを2さく植えました。
     7月初めに収穫して、皆様に提供したいと思います。 
 
           ↓ 2018年          ↑ 2019年
 
12月22日 恒例の餅つき
     今年も群馬の妹のところで、4臼みんなでついた。
     私もついたのに、誰だ?写真撮り損ねたのは。
     元旦にお雑煮で提供。
 
 
11月25日 孫の七五三
      前橋の某神社にて、遅い日ではありましたが、天意に恵
     まれ暖かく、参拝者も多くくとても賑やかでした。
 
   
7月13日〜15日 クラフト市
    人気のクラフト市(奥)、手前はビレッジマーケット
    自然文化園の恵まれた環境の中でのイベントは、最高。    
7月10日 根子岳
    菅平牧場からの一気の上り、意外と雲が多く、頂上での
    展望はいまいちだった。
 
 
   
7月3日 鬼押し出し
    園芸クラブの春の遠足。ん十年ぶりの鬼押し出し園。
    ロックガーデンとなって可愛い花がいっぱいでした。  
6月28日 平和記念公園
    広島、福山、倉敷、姫路の瀬戸内海沿いを旅
    した。個々を訪れる人はそんなに多くはないか
    もしれないが、大切にしたい場所だ。 
 
 
5月21日 ジャガイモの収穫
    今年も群馬で育てたジャガイモがたくさん採れました。
 
6月月13日  茂来山
     皇太子が独身の時に登り、その後お妃が見つかったという
     山だそうです。私も一応はお願いしてきた。 
 
 
 
6月3日 原村開山祭
    今年もこの季節がやってきた。体調確認の阿弥陀岳登山だ。
    何とか昨年のレベルを維持。
 
 
5月19日 JAJAコンサート
     運良く雨が上がった文化園の野外ステージ、軽やかな
     フュージョンに新緑も揺れていた。
 
   
5月15日 高尾山
    といっても岡谷にある同名の山。諏訪湖と八ヶ岳が望める
    のだが、今日はこのくらい。
    ツツジで有名な鶴嶺公園の後ろにある山です。
 
4月30日 守屋山
       諏訪大社の元の元といわれる守屋山へ八柳さんと
       かなり上まで車で上がってしまったので楽だった。
 
 
4月20日 西岳
       シー分前の足慣らしで登ったがきつかった。
       上のほうは凍っていて大変だった。 
 
3月26日 牛久シャトー
    小学校からの友人を訪ねて茨木県の牛久氏へ。
    ここ牛久シャトーは日本でワインが最初に作られたところ。
    昔は周りがみんな葡萄畑だったとか。
    今は園内の桜が見ごろで休日はにぎわうとのこと。
    駅前には稀勢の里の手形の記念碑もあった。頑張ってほし
    い。  
 
 
   
3月23日 ジャガイモの植え付け
    今年も群馬の妹のところの畑でジャガイモを植えた。
    6月の末ころには収穫するので、食べに来てください。
2月21日 横谷峡
    氷瀑を見にスノーシュートレッキングに参加。
    対岸にカモシカも現れて、静かな渓谷は紅葉シーズンと
    また違った楽しさ。
 
 
 
2月3日 村民の森
   冬の学習会。木に開けられた穴の説明を聞いている。
   穴は雨が直接当たらない方向に開けられている。鳥やリス
   など穴は何代にもわたって使われる。小さい動物が使うとき
   は入り口は小さくふさがれるとのこと。
   ほかにも雪の上をまっすぐ歩く狐の足跡、逃げ惑うウサギの
   足跡など見ることができた。
 
 
1月20,21日 ふきのとうロゲイニング
    第1回の原村でのロゲイングが行われた。  
    参加者24名が冬の高原を地図を片手にポイントを求めて走
    り回った。
    幸い暖かい日で雪も少なく、走ると汗ばむくらいだったが、
    翌日からはこの冬最大の寒波が来て、雪は降るし気温は低
    いし過酷すぎる状況になってしまった。
 
   
1月13日 どんど焼き
     

 
 

お花の季節   歩く、歩く

  このページトップ
    2009年の出来事
2010年の出来事
2011年の出来事
2012〜15年の出来事

 2001〜6年の出来事   
 2007年の出来事
   
2008年の出来事

2016〜17年の出来事